草円ブログ

囲炉裏がある、山里情緒溢れる福地温泉の旅館

  • トップページ
  • 草円の魅力
  • 温泉
  • お料理
  • お部屋
  • 館内施設
  • 過ごし方
  • 観光案内
  • アクセス
  • プランから選ぶ
  • カレンダーから選ぶ
  • 客室から選ぶ
  • ご予約の確認・キャンセル

昔話の里 五平餅村(ごへいむら)のご紹介

昔話の里にある施設、五平餅村(ごへいむら)のご紹介。
五平村スナップ2.jpg
囲炉裏を囲み、五平餅(手作り)、岩魚の塩焼き、鍋焼きうどんなどをご準備。
少し早目に福地温泉にご到着のお客様、囲炉裏端でコーヒーを飲んで一息なんていかがでしょう。
今なら施設内、石動(いするぎ)の湯の温泉入浴と手作り五平餅がセットになって500円とお得!
福地山トレッキングのあとに温泉はいかがでしょう。
定休日は毎週水曜日
営業時間
通年 AM10:00~PM5:00(入浴希望の方はPM4:45まで受付)
 
※尚、石動の湯はチェックアウト日の12時までもらい湯の券で入浴できます。

福地温泉 朝市のご紹介


今日は福地温泉の朝市をご紹介。
昔ばなしの里エリアで毎朝6:30~11:00まで営業。
近くの温泉地から足を運ぶ方もいらっしゃるほど人気のお店です。

地元でとれたきのこしめじや
舞茸などのきのこ類
がならんでいます。

なんと松茸もならんでいました!
今年はかなりレアなキラーン国産松茸、本日は1本のみ。
早い者勝ちです。


店内には飛騨特産のすくなかぼちゃや
江胡麻もあります。
お土産に出来そうな品もたくさんありました。
皆様も福地温泉にお越しの際は
ぜひお立ち寄りください。
 
 奥飛騨温泉郷 福地温泉 in  飛騨高山
    山里のいおり草円(そうえん)
      0578-89-1116

大木場の辻 初冠雪


こちらは当館から眺める
大木場の辻(おおきばのつじ)という山
今朝の冷え込みで白く雪化粧雪をしていました。
初雪の便りがここに届くの間もなく
新穂高ロープウェイなどでは真白な北アルプスを望める季節がやってまいりました。
皆様も今年の冬は雪見露天風呂でほっこりなんていかがでしょうか。
 奥飛騨温泉郷 福地温泉 in  飛騨高山
   山里のいおり草円(そうえん)
     0578-89-1116

乗鞍スカイライン10/31まで


写真は草円エンタランスのもみじ
秋も深まり、冬の足音足跡が近づいてきました。
山岳観光の名所、乗鞍スカイラインは10月31日で閉山
上高地は11月15日に閉山となります。
これからは高山市街から福地温泉までの道中で紅葉が見頃。
新穂高ロープウェイは通年で運行しています。
皆様のお越しお待ちしております。
 奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
    山里のいおり草円(そうえん)
       0578-89-1116

秋の味覚が・・・にょきにょき

落ち葉が積もる山の中に
美味しそうなキノコがにょきにょき
きのこ
これは、原木に菌をうったなめこです。
少し傘が開いたほうが、私は好きです。
このほか、ヤマドリモタセ(ヌメリスギタケ)も採れたので、
お鍋にすると最高です。
秋のプランはこちらから
奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
山里のいおり草円(そうえん)
予約 0578-89-1116

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

月別アーカイブ