「2016年12月」の記事一覧
奥飛騨の12月の 献立 一品
一年の最後の月、師走です。
奥飛騨 福地温泉!は静かな季節です。
ようやく初雪の知らせが届いて、ひと月が立とうとしています。
朝晩は氷点下になる日もあるこの頃です。
一年の締めくくりに
ここ福地温泉でゆっくりと心身を休めていただき
新年をお迎えしてはいかがでしょうか。
雪化粧の奥飛騨の山々、月白のせせらぎ、満天の星に、湯にけむる露天風呂
少しおやすみしてみませんか。
福地温泉は標高1000メートルにあります。
奥飛騨 福地温泉!は静かな季節です。
ようやく初雪の知らせが届いて、ひと月が立とうとしています。
朝晩は氷点下になる日もあるこの頃です。
一年の締めくくりに
ここ福地温泉でゆっくりと心身を休めていただき
新年をお迎えしてはいかがでしょうか。
雪化粧の奥飛騨の山々、月白のせせらぎ、満天の星に、湯にけむる露天風呂
少しおやすみしてみませんか。
福地温泉は標高1000メートルにあります。
今朝の気温は約氷点下2℃前後、日中には8℃ぐらいでしょうか。。。
![12月の献立の一例 山里のいおり草円 12月の献立の一例 山里のいおり草円](/wp/wp-content/uploads/yado-log/1612-zensai.jpg)
12月のお料理を一品ご紹介します。
左側から
菊牛蒡鯣諸味漬け、 長芋菊花昆布浸し、 山茶花蓮根、
とんぶり豆腐、 海老芋の菊花巻き、
飛騨味噌チーズ、 零余子慈姑カステラ です。
一年の感謝をお召し上がりください。
![12月の献立の一例 お吸い物 山里のいおり草円 12月の献立の一例 お吸い物 山里のいおり草円](/wp/wp-content/uploads/yado-log/1612hsuimono.jpg)
お吸い物は、
銀杏真薯の清汁仕立て
竈炊きのご飯などなど
山の幸を取り揃えてお待ちしております。
雲上の聖地を求めて多くのハイカーやトレッキングを楽しむ方々、
左側から
菊牛蒡鯣諸味漬け、 長芋菊花昆布浸し、 山茶花蓮根、
とんぶり豆腐、 海老芋の菊花巻き、
飛騨味噌チーズ、 零余子慈姑カステラ です。
一年の感謝をお召し上がりください。
![12月の献立の一例 お吸い物 山里のいおり草円 12月の献立の一例 お吸い物 山里のいおり草円](/wp/wp-content/uploads/yado-log/1612hsuimono.jpg)
お吸い物は、
銀杏真薯の清汁仕立て
竈炊きのご飯などなど
山の幸を取り揃えてお待ちしております。
雲上の聖地を求めて多くのハイカーやトレッキングを楽しむ方々、
本格的な山登りをされる方々が北アルプスに訪れます。
くれぐれも無理のない計画でお越しください。
普段足を踏み入れることのできない奥飛騨を是非ご体感下さい。
加えて
飛騨の杉箸を使っています。
香がよく 手にもなじみ 使いやすいです。
飛騨の間伐材を利用した特注品です。
よろしかったら、お持ち帰りください。
滋味豊かな山の幸が
なんとも言えないやさしい味に仕上がりました。
あ~あ 日本人でよかった。
皆様のお越しをお待ちしております。
奥飛騨 福地温泉
山里のいおり草円(そうえん)
お問合せ
電話 0578-89-1116
http://www.soene.com/
1