奥飛騨福地温泉 春の献立の一品
奥飛騨にも春がやってきました。檀香梅が黄色い花を咲かせ、
桜のつぼみもふくらみかけています。
奥飛騨 福地温泉!では朝晩の気温もあがり10℃程度。
日中の気温は15℃から20℃ぐらいまであがり暖かい日も増えてきました。
山々が大地から水を吸い上げ眠りから覚めるように揺れています。
一年の疲れた身体を。。。
ここ福地温泉でゆっくりと休めていただき
たまった疲れを癒し、命の洗濯はいかがでしょうか。
福地山トレッキング、新穂高ロープウェイなど
奥飛騨の山々、満天の星に、飛騨の峰々の白さは神々しい。
少しおやすみしてみませんか。
福地温泉は標高1000メートルにあります今朝の気温は約6℃前後
お料理を一品ご紹介します。
山里の幸をお召し上がりください。
前菜、
食前酒は苺酒。
新じゃが寄席。合鴨ロース蒸し。蓮根寿司。芹湯葉和え。
白だつ煎り米煮。菖蒲麩。茄子揚げびたし。
春の味覚をお楽しみください。
山の幸をお楽しみください
竈炊きのご飯などなど
山の幸を取り揃えてお待ちしております。
雲上の聖地を求めて多くのハイカーやトレッキングを楽しむ方々、
本格的な山登りをされる方々が北アルプスに訪れますくれぐれも無理のない計画でお越しくだ
さい。普段足を踏み入れることのできない奥飛騨を是非ご体感下さい。
飛騨の杉箸を使っています。
香がよく 手にもなじみ 使いやすいです。
飛騨の間伐材を利用した特注品です。
よろしかったら、お持ち帰りください。
滋味豊かな山の幸が
なんとも言えないやさしい味に仕上がりました。
あ~あ 日本人でよかった。
皆様のお越しをお待ちしております。
奥飛騨 福地温泉
山里のいおり草円(そうえん)
お問合せ
電話 0578-89-1116
福地温泉みらい応援券がお得!(4月~6月)高山市
福地温泉では高山市の補助金を受け、 プレミアム宿泊助成券「福地温泉みらい応援券」を宿泊プランに付加して販売いたします。
まことに、勝手ながら予算の関係上数量限定、利用日限定、ネット予約受付順販売の売切れごめんなさい販売となります。
何卒ご容赦ください。
【50組限定高山市助成金のおかげ今だけ】 草円の売れ筋No1 プラン
数量限定:各宿50組様限定販売となっております。(売り切れ次第終了)
利用日 :平日が対象です。(対象外の日もあり)
部屋タイプ:【木庵】および【煙香庵】です。(草庵タイプは対象外)
予約方法 :ネット予約のみ対象です。(ごめんなさい常連様…数量限定のため管理ができません)
このプランの表示金額とは別に、6,000円分のプレミアムが付いた
【福地温泉みらい応援券】購入費用:大人1名様につき6000円(現地現金払い)が別途必要となります。
2名以上ご利用の場合も、大人1名につき同様のプレミアムが付きます。
重要:小人以下のご利用時は、大人と同料金同サービスの場合に限り対象となります。(大人扱いのみ対象)
この機会に是非お得に福地温泉をご利用くださいませ。
注意事項
①使用後のプレミアム宿泊助成券「福地温泉みらい応援券」を高山市へ提出する必要がある為、
チェックアウトの際に住所、名前、電話番号を記入して頂きます(身分証の確認は不要)
②観光支援事業の為、お日にちを限定した平日のみの販売となります。
(空室状況により、ご利用可能日が後日追加されることもがあります。予めご了承ください)
③各宿50組様限定の為、売り切れ次第締め切りとなります。(売切れ後に申し込みのお客様には、3日以内にご連絡いたします)
④GOTOトラベル割引・その他の助成券との併用は出来ません。
(予約日がGOTOトラベル割引期間となった場合、 GOTOトラベル割引を利用してお泊り頂くことになります)
⑤組込みセットプランの為、当日の人数変更などは致しかねます。
また、当日前でもプレミアム券発行枚数に限りがあり増員には対応できない場合があります。
⑥枚数限定の為、超過販売を防止するためにインターネット予約限定での販売となります。
シンプル イズ ベスト! どのプランがよいか、迷っている方。
余分なものは、必要ないという方。どうぞ、ご利用ください。
ゆっくりと時が流れる古民家の空間。そこに漂う木の香り。とどまることがない山河の流れ。
普段の自分から離れて、ただ自然の中にその身をまかせ、次第に自然のリズムをとりもどしたい。そんな方に、お奨めです。
以下の場合は、ご予約いただけませんので予めご了承ください。
※名前、住所、連絡先に不備がある方。※海外在住の方。
For foreign customers,please make a reservation from [Welcome To Yamazato In Japan]
※繁忙期(正月、GW、お盆期間、祝前日、連休など)はお食事処が相席となりますので、小学生未満のお子様のご利用をお断りしております。予めご了承ください。詳しくは必ず事前にお問合わせください。
お食事は、囲炉裏を囲んで頂けます。
毎日炊き上げるご飯は、釜戸炊き。甘み、ほくほく感が違います。
飛騨牛や季節の山菜や川魚の塩焼き、五平餅など奥飛騨の厳選された郷土料理をお楽しみください。
山小屋造りの大湯は、自家源泉源泉掛け流し。
マイナスイオンたっぷりの秘密の蒸し風呂もあります。
渓流沿いの半露天風呂は眺め最高!
家族やカップルでお楽しみいただける、無料の貸切風呂(檜造内風呂付)は3か所。(予約不要)
入口の札を替えて24時間入浴可(清掃時間を除く)
【日本源泉湯宿を守る会】会員の宿
●浴槽は掛け流しであること
●宿泊客1人当たり毎分1リットルの湯量があること
●加水・加熱・蒸気造成泉は認めない
料金特記事項
大人の方(中学生以上)のみ入湯税150円が別途掛かります。2歳以上の幼児でお食事等が必要ない基本幼児は3000円の基本料のみで浴衣付(布団食事はなし)。2歳未満の乳児の方は無料となります。備考欄にご記入ください。
▼当日のご到着が17時を過ぎる場合には、お料理の準備の関係から必ずお電話下さいませ。
●お車でお越しの方へ
11月中旬より4月中旬まではスタッドレスタイヤ等の滑り止めが必要となります。
洗浄便座付
☆ネット予約の方限定サービス☆
喫茶のソフトドリンク各種 通常400円⇒100円にてご提供!(お1人様1杯限定)
【草円のポイントカード「tabica」をチェックインの際にご提出の方は、無料となります。】
料金は
3名様ご利用の場合 お1人様1000円下がります。
4名様ご利用の場合 お1人様1500円下がります。
囲炉裏を囲んでお食事して頂けます。
山小屋造りの大湯は、自家源泉源泉掛け流し。
貸切専用檜造内風呂付露天風呂が3ヵ所。入口の札を替えて24時間入浴可(予約不要お札制)。
お問合せ
山里のいおり草円
電話 0578-89-1116
当選番号発表!毎年恒例年賀はがきお年玉企画!宿泊券が当たる!
令和3年(2021年)の 年賀はがきで当たります。
【山里のいおり 草円の無料宿泊券!】
ご当選番号の発表は
令和3年1月4日に発表いたしました。
今年の結果は以下の通りです。
当選番号発表!
↓↓↓↓↓
恒例企画★
令和3年の年賀はがきが当たりくじになります!!
ご本人宛てに届いたはがきでなくてもOK
(注意)お問い合わせがありましたが、
* 未使用のものはご利用できません。予めご了承ください。
特賞 ★下5けた★ 59782
草円・平日限定宿泊券(1名様分)
*1室大人2名以上で宿泊した場合に限り1名無料となります。
1部屋につき1枚のみ利用可。
1等 ★下4けた★ 3315
飛騨牛朴葉ステーキ1名様分(4,000円)または
草円館内利用券3,000円分
2等 ★下3けた★ 906
草円館内利用券2,000円分
3等 ★下2けた★ 49
草円館内利用券1,000円分
※必ずご確認ください。
ご利用の場合は直接お電話にてご予約が必要です。必ず事前にお知らせください。
他の割引サービスやギフト券・宿泊券との併用はできません。
ご当選番号は令和3年1月4日に発表いたしました。
ご利用方法
★お年玉対象期間と対象者:令和3年1月20日(水)~令和3年年4月22日(木)までの
曜日限定(月・火・水・木曜の平日にご宿泊の方)となります。宜しくお願いします。
★対象期間内にご宿泊頂いた方で、チェックイン時にご当選年賀はがきをご提示いただいた方
全員が対象となります。
★ご当選のはがきに草円のハンコを押印させていただきますのでご了承ください。
★特賞はその他の当選はがきとの併用はできません。
1等2等3等は、大人お一人様当選はがき1枚のみ有効。ご利用人数以内なら何枚でもご利用可
★このお年玉企画のご当選品と他の割引サービス・ご招待券・ご優待券との併用は
できません。
★詳細については、お気軽にお問い合わせください。
自宅に眠っている年賀はがきも要チェック★です!
詳しくはJPの公式ページにてご確認ください。
●2020年(令和2年)
お年玉付き年賀状当選番号
抽選日速報!
お年玉付き年賀はがき当選番号発表です!
特等 B1246組854381
B1231組301532
B1231組668186
B1230組894016
B***3組457391
1等 895123 (下6ケタ)
2等 9406 (下4ケタ)
3等 67,37,16 (下2ケタ)
※当選番号は各組共通となります。
※当選した年賀状の賞品引換え期限は
令和2年7月20日までとなります。
奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
山里のいおり草円(そうえん)
0578-89-1116
初雪の舞う奥飛騨 福地温泉2020/11/04
今年の初雪は少し早めに到来しました。
昨年が記憶にないほどの暖冬で。。。
冬季に雪が少ないというのは、想像以上にさみしい感じでした。
※奥飛騨へお車でお出かけの際には冬用タイヤかチェーン等の準備をお願いいたします。
・ご用意のない方は、レンタカーの利用をお勧めいたします。スタッドレスタイヤの装着をお願いしてください。
・名古屋方面からお車でお越しの方は、JR高山駅より路線バスもご利用いただけます。
・松本方面よりお車でお越しの方は、JR松本駅より路線バスもご利用いただけます。
道中気を付けてお越しください。
山里のいおり草円 奥飛騨温泉郷 in 飛騨高山
【重要】GoToトラベルの利用方法のご案内
本日8月1日 GoToトラベルキャンペーン割引プランをリリースいたしました。
GOTOトラベルキャンペーン割引プラン!をご利用ください。ここを↓↓クリック
【GoToトラベルキャンペーン割引対象】 オプション追加でさらにお得!総額35%OFFプランは
https://reserve.489ban.net/client/soene/0/plan ←こちらより
対象期間は2020年8月1日より2021年1月31日泊までとなります。
予算の上限額に達し次第、終了する可能性がありますのでご注意ください。
下記画像のリンク先:ステイナビクーポン発行ページ(外部リンク)よりお客様自身で宿泊情報を入力し割引クーポンを取得してください。
こちらから↓↓からクーポンを必ず取得してください。
予約情報の 予約番号欄には 0000 (ぜろ4つ)と入力ください。
お名前の姓 名 欄にはお客様のお名前を入力ください。
ベストプライス保証
直接宿(山里のいおり草円)へ予約するのが、1番お得にご宿泊できます。
また、予約時点で一緒に追加料理(オプション)やドリンク券等を
ご予約いただいた場合は、
宿泊料と合わせてその合計額が割引の対象となります。
※注意事項:当日の追加分については対象外です。また、返品やキャンセル等は受付不可、返金等はありません。
※朝日が昇らない日はない。ご来光が見えるまで頑張りましょう!

乗鞍岳のご来光!
【Go To トラベルのご利用に当たっての遵守事項】
Go To トラベル事業は、ウィズコロナの時代における「新しい生活様式」に基づく旅のあり方を普及、定着させるものです。次の内容を必ず守り、安全・安心なご旅行をお願いします。
1.旅行時は毎朝、検温等の体温チェックを実施し、発熱がある場合や風邪症状がみられる場合には、ご旅行はお控えください。また、スマートフォンを利用されている方は接触確認アプリのご利用をお願いします。
2.旅行中には、「新しい旅のエチケット」を実施してください。3密が発生する場や施設等は回避し、大声を出すような行為もご遠慮ください。
3.宿泊施設等では、チェックイン時の検温、旅行者の本人確認、浴場や飲食施設での3密対策の徹底、食事の際の3密の回避等が本事業の参加条件になっています。宿泊施設等の従業員の指示に必ず従ってください。
4.若者の団体旅行、重症化しやすい高齢者の団体旅行、大人数の宴会を伴う旅行は一般にリスクが高いと考えられています。実施する場合には、着実な感染防止対策が講じられることを前提に、適切なご旅行をお願いします。
・チェックイン時に検温をいたします。万が一発熱がある場合はご宿泊いただけませんので予めご了承お願いいたします。
・館内ではマスク着用を必ずお願いいたします。(お食事中は除きます)
gotoトラベル予約クーポン発行方法 ←ここをクリック
予約から割引クーポンを利用して宿泊し精算する手順
2:宿泊予約とオプションを選択し予約を完了する。
3:予約完了画面にある GOTOトラベルキャンペーン割引クーポン取得はこちらから
ボタンを押して割引クーポンを発行するページ 「STAY NAVI」へ移動
4:改めて会員登録が必要となります。予約時に利用した同じメールアドレスをご利用ください。
①仮会員登録→本登録用のメールが届く
②本登録→本登録完了が届く→そのメールにマイページのアドレスがあります。
③マイページよりクーポン券発行ボタンを押す→必要事項を入力
※草円の公式ホームページより予約した場合は予約総額欄に消費税、入湯税等を含んだ金額を入力して下さい。
④クーポン券発行が完了すると登録メールアドレスにそのお知らせが届きます。必ずご確認ください。
⑤マイページのクーポン券確認画面でクーポンを印刷してチェックイン時に必ず提出ください。
5:キャンセルや変更をする場合は宿への予約取り消しと同時にクーポン券のキャンセル等も必ず行って下さい。
以上
皆さまのお越しをお待ちしています。山里のいおり草円 宿主 敬白
Go To トラベル事業に関するお問い合わせは下記Go To トラベル事務局コールセンターまでお願いいたします。
【お問い合わせ先(8月1日(土)~)】
<一般利用者の方>
TEL[1]:0570-002442(受付時間:10時~19時 ※年中無休)
TEL[2]:03-3548-0520(受付時間:10時~17時 ※土日祝・年末年始休み)