新しいお風呂が完成しました。
★いい露天風呂ができました!★
大浴場・貸切り風呂・そして今回新しくできた露天風呂「森の湯」。
まさに自然と一体になったようです。
森の中、川のせせらぎを間近で聞きながら、しばし森の妖精たちと戯れてください。
この「森の湯」は2箇所あり、時間制で男女入れ替えとなっております。
黄色の花、ミヤマキケマン
ミヤマキケマン
ムラサキケマン だと思います。
5月ごろに、たくさん見かけます
自然に学ぶこと
快晴でスタートした6月始まりの昨日。
雨上がりで緑が一段ときれいになっていたので、遠くのきれいな山々を見てばかりいました。
今日は少し曇り空。今にも降りだしそうです。
ふと眼を近くの木々に移したら、少し前まで真っ赤な椿がもうなくなっていました。そしてその後ろには、なんと、ひっそりと真っ白いさつきが一斉に咲いていました。
6月は旧暦5月、さつきの咲く季節を自然は知っていたのですね。
機を知るとは、このことでしょうか。
たくさんの白い線香花火のようにも見えるのは私だけでしょうか?
もらい湯小径(こみち)
6月1日 本当にいい一日でした。
草円からもらい湯にでかける小径では、岩ツツジが毎年沢山の花をつけます。
雨の降るような、しっとりした日は格段と花の朱色が目に鮮やかです。
草円 花だより
日毎に夏に近づいています。
草円の先代は、今畑作業で大忙し。毎日花や野菜の手入れに余念がありません。
この牡丹もそのひとつです。少し館内用にいただいてきました。
そしてこちらは、今見ごろとなってます「石楠花」。前庭に咲いてます。