草円ブログ

囲炉裏がある、山里情緒溢れる福地温泉の旅館

  • トップページ
  • 草円の魅力
  • 温泉
  • お料理
  • お部屋
  • 館内施設
  • 過ごし方
  • 観光案内
  • アクセス
  • プランから選ぶ
  • カレンダーから選ぶ
  • 客室から選ぶ
  • ご予約の確認・キャンセル

奥飛騨冬期イベントバス時刻表

奥飛騨冬期イベントバス時刻表はこちらから

氷の神は今年も元気です。

雪解けと同じくして大きくなる〝氷の神様〟
今年も元気に成長しています。
氷柱1
成長しすぎた氷柱は…玄関のオブジェに生まれ変わります。
氷柱2
造っては壊れての繰り返しですが、今や雪かき同様、冬の大事な
作業となってます。 運が良ければ見れるかも知れませんよ~
奥飛騨温泉郷 福地温泉 山里のいおり草円

やってきました!恒例〝アツナベの日〟

今年もやってまいりました!1月から3月までの「2」のつく日だけに開催される「アツナベの日」。
暖かい鍋とお酒がふるまわれる「舎湯」。福地温泉にお泊りの方ならどなたでもご利用可能な足湯があるこの〝舎湯(やどりゆ)〟福地温泉上と下バス停のほぼ中間にあります。
yadoriyu
鍋と楽しそうなお客さんの熱気があふれそうです。
人気の青だるも見ることができ、この冬一番?の楽しみになりました。
福地温泉一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
奥飛騨温泉郷福地温泉 山里のいおり草円

新年明けましておめでとうございます。草円より

新年明けましておめでとうございます。
2009お正月草円
昨年は、多くのお客様にご利用いただき、沢山の励ましやお褒めの言葉を頂きまして、誠にありがとうございました。
 本年も、引き続き、皆様のご期待に少しでもそえるよう努めて参りたいと思います。
年の暮れから雪が降り積もり、すっかり雪景色となりました。
この真っ白な雪のようにいつも新鮮でありたいと願っています。
どうか、今年も宜しくお願いいたします。
2009お正月草円花餅飾り
山里のいおり 草円 宿主より 福地温泉 奥飛騨温泉郷

今週は舎湯(やどりゆ)当番です!

舎湯とは福地温泉に宿泊している宿泊者専用の休憩所です。
奥飛騨福地温泉やどりゆ
 舎湯(やどりゆ)の中には、大きな囲炉裏の間と奥のほうに眺めのいい足湯があります。福地温泉にお泊りのお客様なら誰でもご利用可能です。(他の温泉地にお泊りのお客様や休憩のみのご利用はできません。ご理解とご協力をお願い致します。)
 ご利用時間
朝9時より夜9時30分までの毎日
通年ご利用可能 休みは基本的にありません。

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

月別アーカイブ