「日本旅のペンクラブ」ご存知ですか?
栄誉ある 第26回「日本旅のペンクラブ賞」
を2006年度に岐阜県福地温泉観光協会(福地温泉)は授与しております。
とても名誉ある賞でありまして、今週の当番をしている舎湯(やどりゆ)に飾ってあります。
⇒日本旅のペンクラブはこちら
「日本旅のペンクラブ賞」とは旅の文化向上に寄与した団体、個人、行政機関等に贈呈するものです。各都道府県の観光連盟やマスコミ、当クラブ会員など広い範囲から、賞にふさわしいものを推挙。日本旅のペンクラブで検討、贈呈しております。
あつ鍋であったまろう!3/22最終日
最終日3/22(月)
福地温泉では冬期間、2の付く日にあつ鍋を催し
お泊りのお客様に振舞っております。
場所は古民家を移築して建てられた足湯、舎湯(やどりゆ)
時間は19:30~21:30となります。
お待ちしております。
奥飛騨温泉郷 福地温泉 山里のいおり草円
リクルート情報 at草円
沢山のご応募頂きありがとうございました
今回のご応募は終了いたしました。
次回の採用予定は未定ですが、
興味のある方、働いてみたいと思っている方、
なんでも結構ですので、気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先は、下記へお願い致します。
または、info@soene.com までご連絡ください。
山里のいおり草円 のリクルート情報です。
平成22年4月中旬からの採用募集はじまりました。
今回は、4月中旬からの予定です。
よろしくお願いいたします。
明るく、元気で、やる気、と興味のある方
お気軽に、ご応募ください。
先ずは、下記までご連絡いただき履歴書をご郵送ください。
連絡は山里のいおり草円 担当 坂下まで
電話番号 0578-89-1116です!
勤務地 奥飛騨温泉郷 福地温泉
勤務時間 7:00~21:30の間で実労8時間
休日 不定休(週2日程度)
採用予定人数 若干名(男性・女性)
勤務期間 平成22年4月中旬から
長期の方は歓迎です。
仕事内容 接客、配膳、清掃など旅館のお仕事全般
(お餅つき、釜戸でのご飯炊き等を含む)
待遇 日給 7200円~8000円(昇給あり)
交通費支給 6か月以上または期間満了者(上限あり)
食事付き、個室寮完備(TV付無料)
6か月以上勤務者には3万円のプチボーナス有り
6か月以上勤務以降は、社員登用制度有り
**奥飛騨の温泉めぐり、小京都、古い街並みが残る高山への
小旅行はおススメ!トンネルを越えれば上高地へも楽々アクセス!
新穂高ロープウェイを使って、北アルプスをトレッキング。
飛騨高山からは新宿、名古屋、大阪方面へリーズナブルな
高速バスあり。
お客様の声 2/20
貴重なご意見ありがとうございます。当館は古民家を移築しております、大きなお宿ではございませんが、川原の露天風呂など外を通っていただくところもあります。見取り図などがあればわかりやすいのかもしれません。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
ご利用ありがとうございます。岐阜県も米どころとして焼酎より日本酒の種類が多く、当館でも麦焼酎のみの取り扱いとなっております。地デジの波は福地温泉にもやってきています、当館でも対応を検討中でございます。さらなるご満足を目指してまいります。またのお越しお待ちしております。
当館の照明は自然の明かりを楽しんでいただきたく、少し暗めに照らしております。しかしもう少し明るめのほうが風情がでることもあるかもしれません。
冬には月明かりを雪や川面が反射して、夜とは思えないほど明るい日もございます。本当の自然の姿が見られるのはやはり冬の時期なのかもしれません。これからも皆様のご意見を大切に精進してまいります。このたびはご利用まことにありがとうございました。
全国の福地さんに福地温泉のオリジナル傘を・・
全国の、いや全世界の福地さんに福地温泉のオリジナル傘をプレゼントしています。宿泊する際に、何か確認できるもの(なんでもOKです)をご提示ください。色は選べませんが、素敵な傘を差し上げます。ご家族みんな福地さんなら全員に、1人だけならお1人に…差し上げます。
近くに、福地さんを知っている方は教えてあげて下さい。宜しくお願い致します。
奥飛騨温泉郷 福地温泉 山里のいおり草円より