「今日の草円 【冬】」の記事一覧
くまがでたぞ~
何日かぶりにしっかりと雪がつもりました。子供達も大喜びで早速くまさんの出来上がり、雪像コンテストにも引けを取らない作品です。
この辺りでは花のないお正月に飾りにするため、木の枝にお餅をつけて花餅をつくって飾っています。毎年少し落ち着いたこの頃、お餅をとり、揚げてあられにしてお客様にお配りしています。
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願いします。
午前中は、日も当たり、気持ちのいい元旦を迎えました。
午後に入ると、雪が舞い始めました。
そしてサンタが福地にやってきた!
そんなわけで、草円もクリスマスの飾りをしてみました。
クリスマスリースっぽいでしょ。
サンタもここまで来ると疲れちゃったかな?
寮ではスタッフもクリスマスパーティー、やりましたよ。
皆さんメリークリスマス!
雪山の芸術
今朝は氷点下10度の温度計が平湯峠辺りで出ていました。
澄み切った空気と照らす太陽で、福地山が輝いています。
心が洗われる風景ですね。
奥飛騨に初雪 11/22
天気予報を見ながら、奥飛騨の状況を気にしていらっしゃる方に
奥飛騨、福地温泉に初雪の日が訪れました。
住んでいる私達にとっては、どこか気持がワクワクするといいますか、
寒さに身を縮めながらも、明朝の雪景色を思い浮かべ、楽しみでもあります。
今年の初雪は10日ほど遅かったですが、3日間降りましたのでこんな感じになりました。
降り始めの11月20日
窓の外では、どんどん真っ白な雪の花が咲き始めました。
子どもたちは、やはり嬉しくて仕方がありません。
雪合戦が始まりました。
雪がやんだ、11/22日 あたりを歩いてみました。
森の湯の一風景です。とっても、しっとりしていて気持ちがいい朝です。
雪の魅力は、無限のようにも感じました。