草円ブログ

囲炉裏がある、山里情緒溢れる福地温泉の旅館

  • トップページ
  • 草円の魅力
  • 温泉
  • お料理
  • お部屋
  • 館内施設
  • 過ごし方
  • 観光案内
  • アクセス
  • プランから選ぶ
  • カレンダーから選ぶ
  • 客室から選ぶ
  • ご予約の確認・キャンセル

「昔ばなしの里・五平餅村(ごへいむら)」の記事一覧

ビアガーデンタイム開催中!


福地温泉昔話の里にある五平餅村(ごへいむら)では
夏季限定でビアガーデン開催中。
もらい湯帰りやお散歩がてら1杯いかがでしょう。
尚、併設されている石動の湯(いするぎのゆ)は、もらい湯手形での入浴もできます(チェックアウト日12時まで可)。
どうぞご利用ください。

観光地対抗!五平餅選手権は11/1~開催中!




いよいよ、世紀の対決!五平餅選手権の火ぶたが切って落とされた!
ここ奥飛騨温泉代表の店、、、
【福地温泉】 五平餅村(ごへいむら) の五平餅で~す。。。
取材のほうもクランクイン。。。
見て下さい!  この 物々しさ。。。
奥飛騨温泉郷の新名所だな、、、ここは。



「う~ん、、、おいしい!!」と聞こえてきそうです。


「だいすけ君知っていますか?」 関東地方のテレビではおなじみだそうです。
おいしい、、、ワン!!


こちらは、ミス五平餅!??かな?。。。
素敵な女性が五平餅村の五平餅を宣伝してくださいました。


五平餅は200円ですが、
ここ五平餅村(ごへいむら)には
石動の湯という温泉施設があります。
入場料500円(大人)300円(小人)を払えば
五平餅が一本もらえるうえに、なんと入浴OK!勿論無料!です。

つまり、石動の湯へ入浴希望の方は、
500円払えば、五平餅も食べられる!
ということです。
奥飛騨温泉郷へお出かけ予定のみなさん、お待ちしておりま~~~す。
◎今月発売のじゃらんに割引クーポンがついています。◎
(有効期限12月下旬まで)

五平餅選手権の詳細も掲載されていますので是非ご覧ください。



昔ばなしの里エリアに
五平餅村(ごへいむら)があります。
石動の湯をご利用の方は、五平餅村に来て下さい。
住所岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地温泉
五平餅村(ごへいむら)
電話0578-89-2793
定休 水曜日 (開いてる場合もあります。)
朝10時から夕方5時まで
4月下旬から9月下旬までは、夕方6時まで



奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
山里のいおり 草円
ご予約 0578-89-1116

昔話の里 五平餅村(ごへいむら)

冬期休業をしていた昔話の里が五平餅村(ごへいむら)として営業を再開しました。
五平村スナップ2.jpg
囲炉裏を囲み、五平餅(手作り)、岩魚の塩焼き、鍋焼きうどんなどをご準備。
今なら施設内、石動(いするぎ)の湯の温泉入浴と手作り五平餅がセットになって500円とお得!
謝恩券
五平餅村(ごへいむら)では草円5周年記念謝恩優待券もご利用いただけます。
定休日は毎週水曜日
(繁盛期、ゴールデンウィークは休みなし、但し不定休あり)
営業時間
4月下旬~11月中旬 AM10:00~PM6:00(入浴希望の方はPM5:45まで受付)
11月中旬~4月下旬 AM10:00~PM5:00(入浴希望の方はPM4:45まで受付)
 
※尚、石動の湯はチェックアウト日の12時までもらい湯の券で入浴できます。

2025年7月
« 4月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別アーカイブ