草円ブログ

囲炉裏がある、山里情緒溢れる福地温泉の旅館

  • トップページ
  • 草円の魅力
  • 温泉
  • お料理
  • お部屋
  • 館内施設
  • 過ごし方
  • 観光案内
  • アクセス
  • プランから選ぶ
  • カレンダーから選ぶ
  • 客室から選ぶ
  • ご予約の確認・キャンセル

「今日の草円 【冬】」の記事一覧

雪見露天風呂


昨日の雪は
春めいていた奥飛騨をすっかり冬に連れ戻しました。
川原の森の湯もすっかり雪景色、
雪見露天風呂を楽しみたい方はお早めにご利用下さい。

昨日もスキーにお越しのお客様は雪に大喜び、
当館から近い平湯スキー場、朴の木平スキー場
は最終日、4月1日(日)は
リフト無料解放となっております。
ぜひご利用下さい。
皆様のお越しお待ちしております。
 奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
    山里のいおり草円(そうえん)
       0578-89-1116

なごり雪


暦の上では春分の日も過ぎましたが、
今回の寒波で奥飛騨は冬に逆戻り。
顔を出したばかりのふきのとうも
首をすくめていました。
雪雪は明日まで降り続きそう。
しっかり積もるのはこれで今年最後になるかもしれませんね。
  奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
     山里のいおり草円(そうえん)
      0578-89-1116

福地山トレッキング


今朝はすっきりとしたお天気
昨晩降った雪はあたりをうっすらと覆っていましたが、
日差しは春を感じさせてくれます。
昨日、ご宿泊のお客様は
福地山トレッキングに出かけ山頂まで往復できたとお喜びでした。
この時期は天気が良ければ木々の葉も少ないので眺望もよく、
年々、福地山へ登られる方も増えてきています。
当館では昨年の3月に登った記録がありますのでご紹介させていただきます。
参考にしてみてください。
 人気のトレッキングコース 福地山(1671m)3/1
 
  
 奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
   山里のいおり草円(そうえん)
      0578-89-1116

今日は「あつ鍋」の日!

本日は2の付く日【あつ鍋】の日です。
恒例の【あつ鍋】も残すところあと2回!!
場所:地温泉上と下バス停のほぼ中間にある〝舎湯(やどりゆ)〟
福地温泉にお泊りの方ならどなたでもご利用可能な足湯がある舎湯で行います。


時間:夜7時30分~9時30分頃
皆様のお越しを心よりお待ちしております大笑い
奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
   山里のいおり 草円
     0578-89-1116

今日で震災から1年がたちました。


東日本大震災から1年を迎える本日、
福地温泉は穏やかなお天気となりました。
高山市では、
観光庁国際交流推進課が2月21日に発表した「Japan.Thank You.」キャンペーンの一環として
高山市内の主要観光施設16カ所と公共交通機関の一部で、当日に限り、外国人の利用料金が無料となります。
無料となる施設は、
高山陣屋、高山祭屋台会館、飛騨高山まつりの森、飛騨鍾乳洞などの16施設。
公共交通機関では、市営の「まちなみバス全線」、のらマイカー全線、民営の「さるぼぼバス」、
路線バス新穂高線(共に濃飛バス)が、3月11日の終日無料となります。
当館では、
震災以降、皆さまから募った義援金と当館からの寄付詳細はこちら
東北地方の宿泊施設に被災地の方々をご招待する予定です。
 
  奥飛騨温泉郷 福地温泉 in 飛騨高山
    山里のいおり草円(そうえん)
      0578-89-1116

2025年7月
« 4月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別アーカイブ