「館内案内」の記事一覧
古民家の家具
7月に入り、いいお天気が続いています。
古民家で使われていた家具を、新たに使うため移動してきました。
すると、中には当時の新聞紙が少し色あせてはいますがそのまま残っていました。
右から読むことに新鮮な感じをもったり、当時の広告を興味深く読みました。
古民家の家具には、なんだか宝物がいっぱい詰まっている感じです。
新しいお風呂が完成しました。
★いい露天風呂ができました!★
大浴場・貸切り風呂・そして今回新しくできた露天風呂「森の湯」。
まさに自然と一体になったようです。
森の中、川のせせらぎを間近で聞きながら、しばし森の妖精たちと戯れてください。
この「森の湯」は2箇所あり、時間制で男女入れ替えとなっております。
駐車場の様子
草円の駐車場は、とくに白線などのラインをつけておりません。
が、みなさんごらんのように停めていただいてます。
このようにみなさんの協力で順序良く停めていただけますと、十分に台数をとめることができます。
または、玄関前までお車で入っていただきますと、スタッフがお車を駐車場まで移動させていただきます。
玄関はこの駐車場から100mほど坂道を登ったところにあります。
ざっ! 釜炊きご飯
今日も草円では、釜戸に火が入れられ白いお米を炊き上げています。
湯加減、火加減、炊き加減。。。
草円の日々は続いていきます。
喫茶の看板台
こちらに使っているのは、古くから使い込んである足継ぎです。