草円ブログ

囲炉裏がある、山里情緒溢れる福地温泉の旅館

  • トップページ
  • 草円の魅力
  • 温泉
  • お料理
  • お部屋
  • 館内施設
  • 過ごし方
  • 観光案内
  • アクセス
  • プランから選ぶ
  • カレンダーから選ぶ
  • 客室から選ぶ
  • ご予約の確認・キャンセル

春の高山祭り・・石動神社例祭

毎年5月12日は
春の高山祭りが福地温泉の石動神社で行われます。
img109_RIMG0178blog.JPG
お天気もよく祭り日和です。のぼりも立って祭り本番です。
img110_RIMG0179blog.JPG
境内には、出店も並び子供たちもはりきってました。
それでは、お祭りのメンバーを紹介しましょう。
その前に、福地温泉に伝わる獅子舞を簡単に説明します。
一つ目は、牡丹獅子と言って、子供たちふんする村人が獅子を退治するという物語的な舞と
高山市の無形文化財に指定されている、「へんべとり」という舞です。この舞は、へんべとり(へび取り)と言って大量に発生したへびを加羅天竺より伝わった獅子頭と笛や太鼓の音をもって退治したという伝説を舞にしたもで、二つの獅子舞が伝承されています。
ここで、紹介するのは牡丹獅子の配役です。
img111_RIMG0180blog.JPGimg112_RIMG0181blog.JPG
警護(けんご)と呼ばれています。
獅子退治の大将的な役です。
img113_RIMG0182blog.JPGimg114_RIMG0183blog.JPG
次は「獅子とり」と呼ばれています。
実際に、獅子を退治する主役です。
img115_RIMG0187blog.JPGimg116_RIMG0188blog.JPG
これは、「ささら」と呼ばれています。
獅子とりを補佐し一緒に獅子を退治します。
img117_RIMG0185blog.JPGimg118_RIMG0186blog.JPG
こちらは「ねじぼー」と呼ばれています。
一座の最後からついてきて獅子退治に参加します。
水戸黄門で言えば「八兵衛」です。
img119_RIMG0184blog.JPG
メンバー勢揃いです。
福地温泉に古くから伝わるお祭りの1シーンでした。
地味ですが、本当の意味において、郷土のお祭りが春の高山祭りの一つとして受け継がれています。
感想やご意見待ってます。

2007年5月
« 4月   6月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別アーカイブ